英語 文法 基礎ルール

こんにちは!

かずきです!

f:id:kazukieng:20180712154708j:image

今回のテーマは

「英文の基礎ルール」

 

みなさんは英文のルールといえば

なにを思いつきますか?

先頭の文字は大文字とか

ピリオドをつけるとかですかね?

 

これが大切なのはわかりますよね?

 

そんな感じで英語には結構ルールが

あるんです

 

例えば

主語には名詞か代名詞しかなれない

とか(もちろん名詞句・名詞節はOK)

 

主語の後には動詞が来る

(進行形や受動態など2語以上になることもある)

 

これくらいならフィーリングでなんとか

なっているかもしれませんが

英文の中でどれだけできているか

というと怪しかったりします

 

目的語も主語と同じように

名詞か代名詞しか来ません

言い換えると動名詞やto不定詞などは来れます

目的語が長くなることは容易にあります

 

こうなってくるとみなさん結構

つまずいているかなっていう印象です

 

さらに修飾語などが入ってきて

動詞や名詞を修飾し始めると

大パニックですね

 

難しい英文ってこれが

合わさった上に単語がわからないんです

単語は覚えたり調べれば済むとして

まずはこのルールをしっかり

抑えるべきではないかなと思います

 

The tall boy carried a box full of book.

なんかも

The boy carried a box.

にある名詞を修飾語が修飾している

それだけの話です

 

修飾語は

形容詞と副詞の二種類だけです

名詞か代名詞修飾していたら

形容詞です

主語 目的語の就職していたら

もう形容詞ってことです

 

ちょっと意識して読んでみると

フィーリングだったところが

しっかり理解できるようになりますよ

 

もし英語をルールから勉強することに

興味を持った方はこの記事も読んでください

↓ ↓ ↓

https://kazukieng.hatenablog.com/entry/2018/07/10/210131