前置詞 of はたった1つの感覚がわかればマスターできる。「〜の」ではない!

こんにちは!

かずきです!

f:id:kazukieng:20180709193954p:image

今日のテーマは
「of」

of は、
『取り出す!』
という感覚の言葉です。

 

確かに以下のように、

「~の」と和訳される事が多いかと思います。
The capital of Japan (日本の首都)

しかし!
「~の」以外で訳される時って

結構ありますよね。

 

例えば、
He is the tallest of the three.

( 彼は3人の中で一番背が高い。)


と、ここ場合だと「~の中で」と訳されたり、

He is a man of courage. ( 彼は勇敢な人だ)
この場合なんかだと「~な」です。

また、
「~でできている(原料)」の時は of
「~でできている(材料)」の時は from
なんて説明も聞いたことがあるかもしれません。


(例)
The desk is made of wood. (この机は木でできている(原料))
The cheese is made from milk. (チーズは牛乳から作れる(材料))

こうなってくると、もはや暗記地獄に突入して英語嫌いになってしまいそうです

 

さて、こんな of をネイティブ達はどのような感覚で捉えているかというと、
全てこの『取り出す』という感覚で捉えています。 


ofイメージ

『〇 of ■』だったら、
『■から〇を取り出す』イメージです。

では、
このイメージを先ほどの具体例に当てはめていきましょう。
The capital of Japan (日本の首都)
「取り出す感覚」が見えますか?

この場合、
『 The capital of Japan 』なので
Japan から the capital ( 首都 ) を取り出します。
だからこれで、
The capital of Japan (日本の首都)

なんですね。伝わってますでしょうか?

 

さぁ、次はコレです!
He is the tallest of the three. ( 彼は3人の中で一番背が高い。)

『 the tallest of the three 』なので、

 

3人の中から1番背の高い人を取り出してるんですね

だからこんな意味になるんです。
He is a man of courage. ( 彼は勇敢な人だ)

伝わりました?

 

実は、一般的な参考書などでは、
「人の性格の時は of を使う」みたいな少し乱暴な説明が書かれていることがあるんですが、
この「取り出す」っていうイメージを持って見てもらえれば、オッケーかと思います。

さぁ、そして最後にコレもいきましょう!
The desk is made of wood. (この机は木でできている(原料))
The cheese is made from milk. (チーズは牛乳から作れる(材料))

『(原料)の時は of 』
『(材料)の時は from 』
という暗記地獄にハマってしまいそうなやつでしたよね。

どうでしょう?

of の『取り出す』って感覚がここにもあるのですが、
もう気づけましたか?

そうです!
正解は、
机って明らかに『木から作られたモノ』ですよね?

だからofになるわけです!

ofはとり出す感覚

これ覚えてください!

 

僕の公式アカウントでは

こういった記事を毎朝配信してます

もし興味があれば登録してください!

 

今なら登録してくれた方には

無料で僕の映像授業を公開してます!

さらに英文構造の基礎をまとめた

ノートもプレゼントしています!

 

限定20名様です!

今すぐ登録してください!!

 

もっちろんすべて無料です!

いろんな人に英語の楽しさを

知ってほしいんです!

↓ ↓ ↓

f:id:kazukieng:20180709193914j:image